出題範囲
※出題範囲は変更となる可能性があります。
国語 | 理科 | 英語 | 社会 | 数学 | |
---|---|---|---|---|---|
第1回 (7/7) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
1・2年の復習 | 放送問題 読解問題 英作文 中1・中2までの範囲 |
日本地理 世界地理 江戸時代までの歴史 |
中1・中2までの範囲 |
第2回 (8/25) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
1・2年の復習 | 放送問題 読解問題 英作文 第1回までの範囲 受け身の文 make[call] ABの文 現在完了 (継続・経験・完了) |
日本地理 世界地理 歴史 |
第1回までの範囲 多項式 |
第3回 (9/15) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
1・2年の復習 生命の連続性 |
放送問題 読解問題 英作文 第2回までの範囲 現在完了進行形 It is ~ for … to― |
日本地理 世界地理 歴史 私たちの生活と現代社会までの公民 |
第2回までの範囲 乗法公式 平方根 二次方程式 |
第4回 (10/13) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
1・2年の復習 生命の連続性 |
放送問題 読解問題 英作文 第3回までの範囲 分詞の後置修飾 |
日本地理 世界地理 歴史 私たちの生活と現代社会、日本国憲法までの公民 |
第3回までの範囲 |
第5回 (11/10) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
1・2年の復習 生命の連続性 化学変化とイオン |
放送問題 読解問題 英作文 第4回までの範囲 関係代名詞who |
日本地理 世界地理 歴史 日本国憲法と基本的人権までの公民 |
第4回までの範囲 二次関数 |
第6回 (12/8) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
第5回までの範囲 化学変化とイオン運動とエネルギー |
放送問題 読解問題 英作文 第5回までの範囲 関係代名詞 (主格・目的格) |
日本地理 世界地理 歴史 第5回までの範囲 民主政治のしくみ |
第5回までの範囲 相似な図形 |
第7回 (1/12) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
第6回までの範囲 天体 |
放送問題 読解問題 英作文 第6回までの範囲 仮定法 |
日本地理 世界地理 歴史 第6回までの範囲 家計,消費生活と流通 |
第6回までの範囲 円の性質 |
第8回 (2/2) |
説明的文章の読解 文学的文章の読解 韻文・古典の読解 作文 |
全範囲 | 放送問題 読解問題 英作文 全範囲 〔総合問題〕 |
全範囲 | 全範囲 |